(作業用)修論発表予定学生一覧 †
(先生方へ)研究室所属の学生さんのリストを追加してください。
追加していただいた順番を、研究室内の発表順番とします。
9999に相当する部分は、わかるようでしたら、学生さんの学籍番号下4桁を書いてください。
わからなければ、あとでこちらで作業します。
論文タイトルなどは、後からこのページで編集可能ですので、未定でも結構です。
(作業用)卒論発表予定学生一覧 †
(先生方へ)研究室所属の学生さんのリストを追加してください。
追加していただいた順番を、研究室内の発表順番とします。
xxx, yy-zzの部分は、全体の発表順が決定してから自動生成しますので、このまま残しておいてください。
論文タイトルなどは、後からこのページで編集可能ですので、未定で結構です。
お茶の水女子大学情報科学領域・コース・学科の博論・修論・卒論発表会 †
- このページがわからなくなったら:
目次:
卒業研究発表スケジュール †
卒業研究発表会 †
- 2020年2月5日(水)--6日(木) 卒業研究発表会@理学部3号館701号室(予定)
- 下に卒論発表プログラムが用意されています.
- 1月中には,下に掲載してあるプログラムが決定します.
- 下に掲載してあるプログラムを見て,自分の卒論要旨に記入すべきページ数を確認してください.
- この結果,要旨集ページ数の割当が決定しますので,これを卒論要旨原稿に組み込んでください.
卒論要旨原稿締め切り †
- 要旨原稿のPDF版を,発表会前日2020年2月1日23:59JSTまでに以下のURLからアップロードしてください
- 要旨原稿の書き方はこのページのガイドを見てください.ページ数を入れてください.
- 上記締め切り以後もPDF版は差し替え可能です.
- 発表会参加者は提出PDFへのリンクにアクセスして要旨を見ます
- なので必ず発表会前日までにアップロードしてください。
- 印刷した要旨を会場で配布したい人は各自で用意してください
修士論文発表スケジュール †
修士論文発表会 †
- 2020年2月7日(金)--8日(土) 修論発表会@理学部3号館701号室
修論要旨原稿の作成と締め切り †
- 下記の要旨原稿の作成に準じて2ページの原稿を作ってください.
ページ番号の記入は任意です.無しでもかまいません.
- 紙の原稿の提出締め切りは、すでに過ぎていて提出先は大学院事務室でした。
- その要旨原稿のPDFを2020年2月1日23:59JSTまでにアップロードしてください。あとからの差し替えにも対応します。
- 電子的な修論要旨原稿提出: 要旨原稿のPDF版を以下のURLからアップロードしてください
卒論・修論要旨原稿サンプルとTeXスタイルファイル †
- TeXのスタイルファイルは可能ならば研究室の先輩からもらってください。
- ページ数は必ず2ページにしてください
- 先輩からもらえない場合は、以下のサンプルを試してください
- 要旨集の体裁を統一するために,以下のサンプルを使ってTeXで作成することを強く強く推奨しますが,どうしても仕方なくワープロで作らざるを得ない場合は,以下のPDFに出来る限り近いものに仕上げてください.
- TeXのインストール方法/使い方は検索してください。How2TeX のページにも簡単な説明ページを用意しました。
数式が多い数学系理論系サンプル †
写真が多い応用系マルチメディア系サンプル †
- 以下に一式入っています。
- http://siio.jp/papers/soturon/bunchin.pdfがフォーマットした結果です。
- 吉田先生のをもとに椎尾研で作ったサンプルです。
- スタイルファイルは全く同じです。
- 空きがありますが,これはサンプルが未完成なだけですので,いっぱいまで書き込んでください.
- JPEG写真を使っています。
- そのために、usepackage[dvipdfm]{graphicx}を宣言しています。この部分は、もしかしたらみなさんの環境では違うかもしれません。
- ファイル名をEPSファイルのものにすれば,EPSファイルも使えます.
- ファイル名をpngファイルのものにすれば,pngファイルも使えます
- jpegとpngではサイズ情報をあらわす.bbファイルが必要です。ebbコマンドで作ってください。
- 参考文献を使っています
- bibtexを使うようにしてあります。.bibファイルに文献データを書いておくと自動処理してくれます。
- 参考文献はbibitemタグ使ってで.tex本文に書いてもokです. でもbibtexを強くお勧めします。
- bibtexのフォーマット(.bstファイル)は情報処理学会に準拠しました。他の学会の.bstファイルも入れてあります。
卒論要旨原稿の注意 †
- (重要)卒論要旨原稿ページ下部に、今後、スケジュール表で割り当てられるページ数を,センタリングで入れてください。
修論要旨原稿の注意 †
結果はこのようになります(だいたい合ってれば良いです)。
2019年度博士論文公開発表会 †
博士論文公開発表会会場は
有形文化財に登録されている
本館の中で、
本館建築当時の内装と什器を残した唯一の講義室です。
硬い木の椅子ですので、必要な方はクッションをお持ちください。
shift/reset が共存する言語 Dellina
を設計する。主な貢献は以下の通りである。まず、柔軟な振る舞いを持つ制御演算子を扱う際に、型の依存性をどのように制限しなければならないかを明らかにする。次に、非叙述性を仮定することなく、制御演算子を除去できるようなプログラム変換を定義する。最後に、帰納的データ型や型演算をサポートすることによって、言語の実用性を向上させる。
2019年度修論発表会プログラム †
- タイトルをクリックすると要旨原稿のPDFを見ることができます
2020年2月7日(金曜日)@理学部3号館701号室(予定) †
10:40-12:00 †
司会:なまえ、なまえ、なまえ、なまえ(所属研究室学生)
2020年2月8日(土曜日)@理学部3号館701号室(予定) †
司会:なまえ、なまえ、なまえ、なまえ(所属研究室学生)
|なまえ|論文タイトル| 教員
2019年度卒論発表会プログラム †
2020年2月5日(水曜日)@理学部3号館701号室(予定) †
10:30-12:00 †
司会:なまえ、なまえ、なまえ、なまえ(B3学生)
学生氏名 | 卒論タイトル | ページ数 | 研究室 |
なまえ | 卒論タイトル | yy-zz | 教員 |
17:00-18:00 †
教員による研究室説明 (part 1)
2029年2月6日(木曜日)@理学部3号館701号室(予定) †
17:00-18:00 †
教員による研究室説明 (part 2)
- このページは,誰でも見ることができます.
- 変更は,教員だけが可能ですので,内容変更の希望がありましたら, 指導教員に申し出てください.
過去の卒論修論発表会 †